亜熱帯DTM講座

似た孫日記の続編。音楽全般。ぬるいDTM講座。

機材

モバイルDTMを考える2

とにかく寡作のわたくしは、
常に曲を作ってる環境でないと何もはかどらないと考え、
iPhoneで曲を作ろうとしていた中、KORG Gadgetを発見したのです。

これはいい!
何だかシンプルなシンセがいっぱい使えて面白そう!
と思って早速買いました。
当時半額セール中でした。

が、期待と裏腹にまったく曲が増えません。

KORG Gadgetの弱点なんですが、iPhoneでやろうとすると音符の打ち込むのが困難であるというところ。

文字で説明するのは難しいんですが、
音符の入力は、ピアノロール上でタッチ。
タッチ後にスライドで音の長さを変えられるが、変えた分はクオンタイズかけてても自動で吸い付いてくれないので、そろえるには結局グリッドの切り替えをして入力が必要。

さらに、簡易的な鍵盤はGadgetの画面に付いているが、鍵盤を押しても、ピアノロールのどの音になるかわからないので、鍵盤でフレーズを確認、入力というわたくしの作曲手順が踏めないのです。

もしかしたら何かそういう機能があるかと今いじってみましたが、見つかりませんでした……。

常に持ち歩いているiPhoneで曲が作れれば人生変わるくらいはかどると思ったのに、
うまくはいきませんね。

iPhoneで難しいとなると、持ち歩けるくらい軽快な機器として、タブレット端末が候補に挙がってくるのですが……。

それはまた次回。

モバイルDTMを考える1

どこでも作曲がしたい。電車に乗っているときですら時間が惜しいので、
色々考えた結果KORG Gadgetを買ったが、
どうにもちょっとそれは指では難しいですという状態になりいまいち。

あとiPhone4S付属のイヤホンでは音もアレですね。
鑑賞用にはいいんですが音作りしながら作らないといけないからね。曲はね。

とりあえずメインのPCをノートにしたので、作業自体はどこでもできるようになった。
もうちょっと何とかならないかとまた考えたので、順を追って書き留めておく。
ギャラリー